本社世論調査 「舛添氏辞任を」77%

記事リンク

mainichi.jp

 

記事要約

今回の全国世論調査で、東京都の舛添要一知事の政治資金問題について尋ねたところ、舛添氏が「辞任すべきだ」が77%に上り、「辞任する必要はない」は13%だった。東京都内では81%が「辞任すべきだ」と答えた。

 

疑問

この世論調査を受けて、舛添知事は辞任するのだろうか。

 

考え・主張

今回の政治資金問題は、世間に衝撃を与え信用を失ったことだと思うので、この世論調査の結果は当たり前だろう。しかし、2020年には東京オリンピックが開催され、多くの仕事も残っているはずなので、知事を継続して仕事を処理して欲しいとも思う。

 

その他

特になし。

3日たってもやわらかさ保てるパン用小麦を開発

記事リンク

www.yomiuri.co.jp

 

記事要約

長時間にわたってやわらかさを保つパンを作れる小麦を開発したと、農業・食品産業技術総合研究機構(本部・茨城県つくば市)と日本製粉の研究チームが発表した。硬くなって廃棄されるパンを減らすことなどにつながる成果で、来年度中の新品種登録を目指すという。この小麦から食パンを作ったところ、製造から3日がたっても、一般的な品種で作ったパンの1日後よりもやわらかい状態を保っていた。

 

疑問

この開発された小麦は、来年度中に新品種登録は実現されるのだろうか。

 

考え・主張

記事にもあったように、今後パンの廃棄が減ることは環境にも優しいものになると思う。パン以外にも他の食品等に利用していくと良いのではないか。また、少しでも早く新品種登録を実現し、実用化を目指して欲しい。

 

その他

特になし。

 

 

 

ロシア8選手が陽性と通知 ロンドン五輪の再検査

記事リンク

www.asahi.com

 

記事要約

ロシア・オリンピック委員会(ROC)は28日、2012年ロンドン五輪のドーピング再検査で、国際オリンピック委員会(IOC)から3競技でロシア選手8人が陽性反応を示したとの通知を受けたと発表した。予備のB検体も陽性で違反が確定すれば、8月のリオデジャネイロ五輪に出場できないとしている。

 

疑問

なぜ、オリンピック開催前ではなく開催後にドーピングを使用した選手が発見されるのか。

 

考え・主張

ロシアの選手だけでなく、ロンドン五輪の検査の結果、5競技で6カ国・地域の計23選手が陽性反応を示したと発表している。今後も、ドーピングを使用する選手は存在し続けるのだろうか。検査技術を高め、オリンピックの開催前のドーピングの検査で使用している選手を見つけて欲しい。

 

その他

特になし

扇風機、心地よい風目指して工夫 販売伸び、価格上昇

記事リンク

www.asahi.com

 

記事要約

扇風機は東日本大震災後の節電意識の高まりもあって販売が伸び、価格も上昇している。近年はDC(直流)モーター搭載機が目立つ。価格は高めだが従来のAC(交流)モーターよりも風を細かく調整できて電気代も安い。調査会社のGfKジャパンによると、税抜きの平均価格は2015年度が5900円で、11年度と比べて3割上がった。DCモーター搭載機も11年度の2%から15年度の16%まで増えている。

 

疑問

これからも扇風機の売り上げは上昇するのだろうか。

 

考え・主張

環境にも人にも優しい扇風機が増えているのは大変良いことだと思う。扇風機自体の値段は高めであるが、電気代などを考えると売り上げは伸びていくのではないだろうか。今後も扇風機だけでなく環境に考慮した製品が生まれてほしい。

 

その他

特になし。

 

大韓機出火 エンジン内部で故障か タービン回転翼破損

記事リンク
mainichi.jp

 

記事要約

東京・羽田空港で離陸滑走中の大韓航空機から出火、乗客乗員319人が緊急脱出したトラブルで、国の運輸安全委員会は28日、同機の左エンジン後部にあるタービンのブレードが多数損傷していたことを明らかにした。金属疲労などでブレードの破片が飛び、燃料配管を損傷させて燃料漏れを引き起こして引火した可能性がある。定期点検をはじめ、整備が適切だったのかが、調査の重要なポイントとなると指摘した。

 

疑問

この事故を事前に防ぐことはできなかったのか。

定期点検などは適切に行われていなかったのだろうか。

 

考え・主張

この事故の原因をしっかりと調査し、今後このような事故が起こらないように対策をとるべきだと思う。飛行機は安全な乗り物だと思っている人も多数いると思うが、その信用を失うようなことは起こしてほしくないと感じた。

 

その他

特になし。

 

 

iPhoneアプリ「山ウォーク」で目標の山に登ろう!

記事リンク

http://mainichi.jp/premier/health/articles/20160527/med/00m/010/011000c

 

記事要約

自分の体力にぴったり合った山を見つけることができるiPhone用アプリ「山ウォーク」が開発された。このアプリは自分の体力年齢を知って「あなたの山」を見つけることができる。自分の体力年齢を測定し、体力に合った高さの山がおすすめの山一覧として表示される。アプリの開発は、体力の向上から生きがいを生み、自分の体力を知って事故を防ぐことを目的としている。

 

疑問

高齢者はこのアプリを利用することができるのか。

 

考え・主張

高齢者のスマートフォンの利用率は低いと思うが、このアプリはすべての世代の人が使いやすいものになってほしい。多くの人がこのアプリを使って、体力向上をし、健康な体を手に入れ、生きがいを見つけていければいいと感じた。

 

その他

特になし。

 

停電時は? 緊急通報のかけ方は? 意外と子どもは知らない「公衆電話のかけ方」

記事リンク

停電時は? 緊急通報のかけ方は? 意外と子どもは知らない「公衆電話のかけ方」 : 大手小町 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

 

記事要約

災害時に電話が殺到しても、回線が規制されないため、優先して電話がつながる公衆電話。いざというときの重要な連絡手段のひとつだが、携帯電話やスマートフォンが普及したため、実際にかけたことがないという子どもも多い。公衆電話で連絡させる機会を設けるなど、普段から触れさせておくことも「備え」としておきたい。

 

疑問

どのくらいの子供が公衆電話を使ったことがないのか。

 

考え・主張

現在は、子供でも携帯電話やスマートフォンを持っているので子供が公衆電話を使う機会は少なくなっていると思う。連絡手段は携帯電話やスマートフォンだけでなく、公衆電話もあるということを意識付けなければいけないと思う。また、公衆電話の数自体が少なくなってきているので、どこに設置されているかも事前に確認しておくことが必要だ。

 

その他

特になし。